まなたろぶろぐ

福岡大学卒 社会人2年目

ゼミ

古典を学ぶ!~源氏物語~

こんにちは。 塔村です。 今回は、あの超有名な平安時代の文学作品『源氏物語』を学んだことについて書いていこうと思います。 私たち4年生は昨年、哲学・旅・文学・音楽と教養を学び、たくさんの気づきを得ました。今年の3年生も同じように教養を学んでいる…

とても不思議

こんにちは。 塔村です。 今回は、前回書いた「教養を学ぶー音楽編ー」の最終回のことについて書きます。 manataro1112.hatenablog.com 音楽の最終回であり、夏休み前最後のゼミでもあった7月19日(金)は、音楽の講義の振り返りを行いました。 まず、事前課題…

音と音楽と静寂と

こんにちは。 塔村です。 えー、音楽について学んだこと、書きます! 遅くなりました!(土下座) 7月13日(土)、朝から2時間バスに揺られて、長崎に着いたと思ったら大雨。それまではワクワクしていたのですが、朝が苦手かつ雨が大っ嫌いなもんで。濡れるし…

ジャケ買い・タイトル買いができたら「趣味は読書です」と言える

こんにちは。 塔村です。 えー、文学の最終回のこと、書きます! 遅くなりました!(土下座) manataro1112.hatenablog.com 7月12日(金)なので、もう1ヵ月くらい前のことになってしまいましたが。。 講義を受ける前と受けた後で文学の印象はかなり変わりまし…

マインドマップ ~音楽~

こんにちは。 塔村です。 文学を学んだ次は、音楽! 音楽の授業は、長崎大学の西田先生が教えてくださいます。ということで、今から長崎に行ってきます。 事前課題として、マインドマップを作成しました。マインドマップとは、ノート術のひとつで、紙の中心…

自分の考えを整理してみた

こんにちは。 塔村です。 先週金曜日のゼミは、文学の回の第二回目でした。前回考えた課題についてさらに考えました。manataro1112.hatenablog.com ①人間(クローン人間)を作り出すことの是非 私は前回ブログにも書きましたように、クローン人間を作り出す…

考えてみた

こんにちは。 塔村です。 文学について書き終えた後に、課題の存在を思い出したので、もうひとつの記事にします。 manataro1112.hatenablog.com 与えられた課題は2つ。 ①人間(クローン人間)を作り出すことの是非 ②自己肯定感はどうすれば(どのように)実…

文学はエンタメ

こんにちは。 塔村です。 哲学、旅を終え、先週のゼミでは「文学」について学びました。教育開発支援機構教育研究センターの石川源一先生にお越しいただきました。福岡大学では英語を教えているそうで、ゼミ生の何人かも先生から教わったことがあるといいま…

#日常を旅化するには

こんにちは。 塔村です。 一昨日のゼミは、旅を学ぶ最後の回でした。 manataro1112.hatenablog.com 前半は、主に嶋田さんへの質問タイムでした。 ・旅にかけるお金や時間の管理はどうすればいいのか? 昔に比べて通信技術の向上や公共交通機関の発達で旅がよ…

旅は何を教え、何を育てるのか

こんにちは。 塔村です。 先週のゼミは、嶋田さんにお越しいただき、嶋田さんが旅を始めたきっかけや、これまで訪れた場所、前回ブログに書いた質問の答えなど、たくさんお話していただきました。 manataro1112.hatenablog.com この日は森田ゼミ2期生に加え…

行ったとこ、行きたいとこ

こんにちは。 塔村です。 ゼミで教養を学ぶ第一弾として始まった哲学の講義も終了し、今回から第二弾「旅」について学んでいきます。私は旅が大好きなので、特にこの回を楽しみにしていました。まず、講師の方をお招きする前に事前準備を行いました。 両親が…

答えに固執すな

こんにちは。 塔村です。 今回は、補足の補足の補足。(笑) ということで、少しだけ哲学について書きます。須長先生が仰っていたことについて森田先生よりお話いただいたとき、なるほどー!って思ってどうしてもブログに書きたくて。。タイトルはこれまで強…

”答えのない問い”にも答えを出せ

こんにちは。 塔村です。 先週のゼミでは今までの哲学の講義のまとめを行いました。 manataro1112.hatenablog.com 前回に引き続き、須長先生にお越しいただき、哲学対話についてより深くお話しいただきました。 「知識」とは、必要なときに知る、調べる、入…

そこまで考えるやつはいねえ

こんにちは。 塔村です。 先週のゼミは、前回与えられた課題についてグループディスカッションを行いました。manataro1112.hatenablog.com 最初に、教育開発支援機構よりお越しいただいた須長先生に、哲学についてや哲学対話のルールについてお話しいただき…

結局は自分のため

こんにちは。 塔村です。 3年前期のゼミは「緊急でないけど重要なこと」を中心に学びます。なぜかという点について話すと本題に入るのに時間がかかりそうなので詳細は先生のブログをご覧ください。。domino613.hateblo.jp 今回のブログは「利己主義」につい…

東京研修③

こんにちは。 塔村です。 2月23日(土)は、えがこう!さん主催の可視化コミュニケーションワークショップに参加させていただきました。 egakou.com 講師はえがこう!を運営する株式会社TAMのアートディレクター、日高さん。 www.tam-tam.co.jp まずはじめに”…

東京研修②

こんにちは。 塔村です。 2月22日(金)の午後はインフォバーンに訪れました。 www.infobahn.co.jp インフォバーンは、クライアントの課題をデジタルで解決する会社です。 まずはじめに、以前「福岡リモートワーク生活」というプログラムに参加されていた時に…

東京研修

こんにちは。 塔村です。 このたび森田先生が東京にて2日間の研修の場を設けてくださいました。 2月22日(金)、まずはじめに訪れたのがGoogle。 about.google Google検索やGmailなど普段の生活に欠かすことのできない存在となっているGoogleですが、身近すぎ…

哲学的思考

こんにちは。 塔村です。 前回の最後に予告した通り、今回は”愛”について考えます。 manataro1112.hatenablog.com お題はこちら。 私の率直な答えは、「ヒカルの死を悲しまない」です。 きっとはじめは悲しむと思います。だって愛する人が死ぬ、しかもわけわ…

今まで

こんにちは。 塔村です。 昨日は後期最後のゼミでした。 そこで、今まで自分たちがゼミで取り組んできた内容が、社会でどう活かせそうかを考えました。 ライオン株式会社の職種を基にグループで話し合いました。 私たちのグループは「製品企画とブランド育成…

時代に置いていかれるな

こんにちは。 塔村です。 2018年最後となるゼミが木曜日にあり、その日はなんとドローンの体験をしました。 ビジップという九州の学生が中心となって様々な事業に取り組む会社の方々にお越しいただきました。私は少し遅れてきたため、自己紹介などを聞き逃し…

プレゼン

こんにちは。 塔村です。 一昨日月曜日に後期のメインであるミズノのプロジェクトのプレゼンを行いました。 manataro1112.hatenablog.com 当日の流れはこのような感じで、太宰ゼミと共に緊張感漂う中ミズノの皆様の前で各々の発表をさせていただきました。 …

発表まで一週間をきりました

こんにちは。 塔村です。 今回は先日のブログであげたやることリストの振り返りを行います。 manataro1112.hatenablog.com [ゼミまでにやること] 1、あと一人、 50‐60代のペルソナ作成→完成 [学び・気づき] ・4人目は私たちがインタビューを行った際に…

脳みそフル活用

こんにちは。 塔村です。 引き続き発表に向けて活動しております。 manataro1112.hatenablog.com 12月に入り以前よりさらに焦りを感じてきた私たちミズノランニングショップチームは、二手に分かれてペルソナ作成に取り組み、ゼミの時間以外でも集まろうとい…

先週の続き

こんにちは。 塔村です。 先週の続きでございます。 manataro1112.hatenablog.com ペルソナ作成に相変わらず取り組んでいます。というか苦戦しています。 私たちがお手本にしていたペルソナはどうやら詳しすぎたみたいなので、こちらのペルソナを参考に改め…

総合ゼミ ー学食の新たな事業を考えるー

こんにちは。 塔村です。 先週の土曜日の13時から17時まで福岡大学にて工学部と商学部の総合ゼミがありました。 工学部の学生と普段関わることは全くないので、単純にどんな考え方を持っているのだろうという興味と、お題が「学食の新たな事業を考える」だっ…

難しい

こんにちは。 塔村です。 前回のブログで「今後は観察調査から気付いたことや感じたこともブログに書きたいと思います。」って書いたのに実行していませんでした。。。 manataro1112.hatenablog.com 先延ばしにしていたら11月ももう終盤。 時の流れは速い。…

スポーツという概念を広げる

こんにちは。 塔村です。 只今ゼミでは大手スポーツメーカー、ミズノとコラボし、活動しています。六本松にある野球工房М、新天町にあるスイム&フィットネスショップ、大濠公園にあるランニングショップの3チームに分かれ、それぞれ観察調査を行っています…

観察調査まとめ

こんにちは。 塔村です。 そろそろゼミのこと書きます。溜めすぎました。”ブログを書くまでがゼミ”ですからね。。 観察調査で学んだこと、それを踏まえての気付きをまとめていきたいと思います。 ①観察調査をするにあたって気をつけるべき点 ・仮説を立てな…

観察②

こんにちは。 塔村です。 つい昨日、授業を観察し、ブログを書いたわけですが、なんだか自分の中で納得がいかなかったため再び観察しました。 みんなのブログを読んで、私は観察対象が広すぎたのかなと思いまして、今回は、学生証をピッてする瞬間を観察しよ…