まなたろぶろぐ

福岡大学卒 社会人2年目

観察

こんにちは。


塔村です。


後期に入り、いよいよ本格的にゼミが始まります。


来週までの課題!と出されたのが「観察」すること。なんでもいいからとにかく30分観察してこい。と。気付いたこと、思ったことをひたすら書いてこい。と。


何を観察しようか悩みました。悩んでたら時間はどんどん過ぎてしまい、30分時間をとるのが不可能になってしまいました。それでもやることやらないといけないので、過去に誰かがやっていたそうですが、授業を観察しようと決めました。大学には行くし、効率がいい。(いや授業受けろや)

 

まず観察メモはこんな感じになりました。

f:id:manataro1112:20180925134846j:image

 

観察して(メモって)思ったこと

・書けない

・30分はやい

・自分では分かるけど、他の人が見たとき理解できるのか、伝えるのが難しい

 

見る目がないのか、視野が狭いのか、書くことがあまり無く、こんなんでいいのかなと思いながら今もブログを書いています。先生は年を重ねるとモノの分別がつくから感じることが少ないとおっしゃっていましたが、私すでにそうなのでしょうか??

 

また、以前ブログで書きました(☟)が時間って過ぎるの早いですね。本当に。集中しているということなのでしょうか。

manataro1112.hatenablog.com

 

言葉だけでは難しかったので、簡単ではありますが、図も書いてみました。伝われば幸いです。

 

“観察”に関しては以上のように思いました。では、観察の中身について書きます。

・授業開始10分前くらいから先生がプリントを用意

・受講人数が多いため長蛇の列ができるも、意外と授業時間は5分くらいしか減らなかった

・前方は机の端に座って一人で受けている人がほとんど

・後方は友達同士で密集している様子

・常にざわざわしている感じ(誰かしら喋っている)

 

30分間ではこのくらいしか観察できませんでしたが、それ以降も周りをキョロキョロしていると、昼休み後の3限だからなのか、机に突っ伏して寝ている人もちらほら見受けられました。

 

もっと観察のスキルをあげたい、と心から思いました。そのためには日頃から意識が必要だなと感じました。小さなことでも目を向けてみよう、という反省でブログ終わりたいと思います。

 

それではまた次回。